Now Loading...
越前塗 高級木製漆器製造
毎年恒例の餅つきを我が家では12月30日にします。もう何十年も続けています。今年は、全部で11臼つきました。
我が家では、春と秋のお彼岸におはぎを作ります。木製漆塗おもてなし箱九割仕切付に入れてみました。 あんこときな粉とゴマのおはぎです。お仏壇にお供えをしてから、写真撮影した後に家族で美味しく頂きました。
工場横の庭にゆりとダリアの花が咲いています。今が見頃です。毎年母が手入れをして花を咲かせています。
下地漆などに使用する米糊を煮ています。うるち米を半年以上水に漬け置きした物をミキサーで攪拌して布で濾し、弱火で混ぜながら煮て作ります。下地作業に、漆・砥の粉と共に重要な材料のひとつです。
切手盆は、9寸・8寸・7寸 進物盆は、尺2寸・尺1寸・尺寸のサイズがあります。
丸盆の布着せをしています。
当店では、2尺・尺8・尺6サイズの賞状盆を製造しています。 漆を塗った時に付着したゴミを取り除いています。
片山漆器神社は、椀木地の祖として知られる惟喬親王(これたかしんのう)をお祀りしています。 約1500年の歴史を有する片山は、越前漆器発祥の地です。 片山漆器神社の桜が、満開になりました。 お隣に見えるのは、片山町の八幡神 […]
大音師漆器店公式サイトがオープン!全国の皆様に直接商品をお届けすることができるようになりました。どうぞよろしくお願い致します。
尺0丸盆の木地が届きました。 刻苧(こくそ)付けをしています。この後、木地固めをして布着せ下地付けをします。