大音師漆器店について

大音師漆器店は、福井県鯖江市にて明治の後期より100年以上、越前漆器の角物(板物)塗りの製造販売を営んできました。現在は、四代目「健晴」が伝統的技法である【布着せ本堅地】塗りを中心に継承している工房です。

全国の和食店様向けの器や、また現代の生活様式に合ったものづくりなどもご提案しています。

商品の用途に合った木を選び、様々な塗りを選択し、想いを込めて製作しています。最近は角物以外の箸や椀・カップ・酒器など個人ユーザー向けの商品開発にも力を入れています。

布着せ本堅地

オリジナル商品

オンラインショップでは、日常のライフスタイルに取り入れやすいものをご提案させて頂いています。例えば、ランチョンマットやトレイ、カップ、椀、箸など、普段使いのアイテムが揃っています。

もちろん、お客様からのリクエストにも対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

伝統の技術を活かした塗の美しさ、また製造と加工を産地で行っていますので、愛着を感じて頂ける責任ある商品となっています。お求めやすい商品から限定商品まで取り揃えています。是非一度ご覧ください。

オーダーメイドのご案内

オンラインショップで販売中のアイテムの他、ご希望に応じたオーダーメイドでのご注文も承っております。
一般向け・業務用向けの品物について、ぜひご相談ください。

ショップからのお知らせ

河和田塗越前漆器まつり2023開催

 5月3日と4日に越前漆器まつりが、うる ...
続きを読む

片山町漆器神社の桜が満開です。

今年も桜が綺麗に咲いています。 小高い場 ...
続きを読む

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。我が家の元日 ...
続きを読む